Blog

研修コラム

中堅社員向けの階層別研修におすすめの内容

H&innovation staff

 階層別社員研修というと役職によって区切られることが多いようです。また若手の研修は、3年目から5年目ぐらいまではしっかりと決まっているけど、それ以降は明確でないという話もよく聞きます。
 そうすると3年から5年目以降で、役職がつく前の方というのは、育成の場面が実務の中だけということになってしまいます。

 そこで、今回は、そんな若手以上、役職前の社員向けのカリキュラムをご紹介します。
(3年から5年目の階層別研修については、過去の記事(基本編応用編)をご覧ください)

① セルフマネジメントスキル(自分の仕事を見直して修正していくスキル)

 この層というのは、生え抜きの社員もいれば、中途採用で入社した社員の方もいるのではないでしょうか。特に中途入社の方は、同期と呼べる人が社内にはいないと思います(一緒に中途入社したという人がいれば別ですが)。この同期がいない中途入社の方というのは、社内の些細な疑問を聞ける人がいないので、業務の途中で仕事が止まってしまうことがあります。その結果、周りと比較して仕事が遅れたり、仕事の微妙なズレが生じたりします。

 また、中堅社員も日々の業務は当たり前にこなせるようになっているがゆえに、細部の仕事の質が悪くなっていることもあります。自分のやり方が定着してしまい、本来のやり方とは違うのだけれどもやり易いので、その方法をやり続けていると、小さいミスが積み重なり、多いなミスに繋がってしまうなど(例えば、書類のチェック方法もチェックリストに照らし合わせながらやるべきところを、チェックリストの内容は覚えているのでついついチェックリストを見ないで作業をしてしまうなどです)。

 このカリキュラムでは、2つのスキル習得を目指します。

 一つは、自身の仕事の振り返りを徹底して見直して良くしていくための改善のスキルです。
 できていることからできていないことまで、見直す部分は見直して改善します。できていないことのみならず、できていることを参加者で共有することで、モチベーションの向上とノウハウの共有が可能になります。また、できていないことは、改善の考え方にあてはめて、明日からの改善行動に落とし込んでいきます。この改善行動に落とし込むポイントを体系的に習得するのが一つ目の学習目標となります。

 もう一つは、チームワーク力をあげる貢献力です。組織で仕事をするということを確認し、その中で自分に求められていることを再度確認します。この階層の方は、多くの場合、基礎的な仕事はできており、自分一人での仕事はこなせているでしょうし、自分自身だけ見れば仕事に問題はない方が多いと思います。
 しかし、組織で仕事をしている以上、組織で成果をあげていくことも求められます。自分のみならずチームの一員としても成果をあげるには、どうすれば良いのかを考えてもらいます。組織にどう貢献しているのか、していけるのか、を改めて考えていくことで、自分の価値を見つけ出します。この貢献力を身につけて、組織力向上を目指すのが2つ目の学習目標です。

② アイデアをを出すためのトレーニング

 中堅社員で、まだ役職についていない層の方にぜひやっていただきたいのが、思考の幅を広げるためのアイデア出しトレーニングです。新規事業をやりたい、若手にもっと新しいアイデアを出せるようになってほしい、と願う経営層は多いものです。しかし、新しいアイデアというのは、そうそう簡単には出てこないものです。新しいアイデアが出てこない理由は企業によって様々です。忙しくて考える時間がない、アイデアの出し方がわからない、考えても組織に否定されるだけで考えるのが無駄だと思ってしまう、などなど。あげればキリがありません。
 このようなネガティブな理由が組織に溢れているようでは、活気ある組織になりづらいのではないでしょうか。新しいアイデアがどんどん出てくるような組織になれば、組織の雰囲気も変わってくるかもしれません。
 そこで、役職につく前の少し余裕のある時期に、アイデアを出す習慣というのを身につけさせてはいかがでしょうか?
 
 このアイデア出しトレーニングでは、様々なフレームワークを活用し、お題を与えて様々なことを発想していただきます。時には、自分達の業務とは関係のないことも考えていただくことで思考の幅を広げていきます。

 また、単にアイデアを出すのみならず、可能な限り実践してみることもお勧めしています。限られた期間の中でやってみることで、ただアイデアを考えるだけでなく、当事者意識をもってプロジェクトに取り組む練習にもなります。ここでは、プロジェクト遂行もカリキュラムの中に取り入れることで、プロジェクトマネジメントのスキルも向上させることができます。

 出たアイデアは、最終的に経営層にプレゼンテーションしてみるのも社員の真剣度をあげるには効果的です。また、定期的にイベントのように実施するこで、社内全体に活気ある風土を醸成するこも可能です。
 トレーニングなので、ある程度の期間は必要にはなりますが、膠着した組織を打破したい時などにはおすすめのカリキュラムです。


 
 本日は、中堅社員向けの階層別研修についてご紹介しました。中堅社員は、社内でも一番ボリュームのある層だと思います。これ以外にも組織にあった中堅社員研修が実施可能です。

 悩んだ時は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

森 英治講師の他の記事を読む
森 英治講師のプロフィールを見る

記事一覧に戻る

関連するタグ

New Articles

Contact us

研修は、企業の課題にあわせて
ひとつひとつつくるもの。
小さな悩みも、ささいな疑問も、ご相談ください。

お問い合わせ